chatGPT-4のすごさ

最近インターネット界隈ではGPT-4がすごいという話で持ちきりではある。 実際問題、簡単なアプリケーションぐらいだったら作れてしまうのかな?という気持ちではあるので、 インフラをやってる人間としては足りない部分を補ってくれるので本当にありがたい。

まあ会社でも使いたいなーって想うけどいろいろ情報流出とか考えるとだめかなってのはある。クローズの環境で使えないかな。

会社の方針とか、そういうのいろいろ決めて欲しいっすね。 dev.classmethod.jp

ソフトウエアエンジニアはなりたかったけど自分自身はなれなかったので、いろいろ使ってやってみようかなとは思ってます。

プライバシーポリシー

こんにちは管理人のneskです。下記、「プライバシーポリシー」に関して記載致しましたので、ご一読願います。

当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Amazonアソシエイト) を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるneskが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。

加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

プライバシーポリシーの変更について

当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

運営者:nesk

ルーティングテーブルがないとESXiのホストに対してSSHが通らなかった

これは自宅の環境なので参考にはならないのですが。

実家のプライベートIPアドレス192.168.200.0/24で、自宅のプライベートIPアドレス192.168.51.0/24でIPsecVPNで拠点間通信をしています。 東京にあるESXiのホストに対してSSHをすると

hogehoge@MBP ~ % ssh hoge@192.168.51.20
ssh: connect to host 192.168.51.20 port 22: Operation timed out

となってしまい、接続できなかったのですがESXiのホスト側にスタティックルートを書いてあげることで解決しました。

[hoge@nuc01:~] esxcfg-route -l
VMkernel Routes:
Network          Netmask          Gateway          Interface
192.168.51.0     255.255.255.0    Local Subnet     vmk0
default          0.0.0.0          192.168.51.254   vmk0

元々がこれだったのですが

[hoge@nuc01:~] esxcfg-route -a 192.168.200.0/24 192.168.51.254
Adding static route 192.168.200.0/24 to VMkernel
[hoge@nuc01:~] esxcfg-route -l
VMkernel Routes:
Network          Netmask          Gateway          Interface
192.168.51.0     255.255.255.0    Local Subnet     vmk0
192.168.200.0    255.255.255.0    192.168.51.254   vmk0
default          0.0.0.0          192.168.51.254   vmk0

上記のように追加したところ、ちゃんとSSHが通るみたいです。 vCenterは特に設定入れて無くてもSSH通ったのにESXiはそういう仕様なのかな? という小言をつぶやきつつ謎が解けたので眠りにつくのでした。

redmine+Apacheでファイル容量が大きくてアップロードができない時の設定項目

_2021-05-10_110321.jpg

上記の画像のようにredmine側の設定で上限設定を20MBにしてもアップロードできない場合がある。

Apacheの設定項目で下記の内容が記載されていて

LimitRequestBody 10485760

この場合には10MBしかアップロード制限がない。 記述を変える

#LimitRequestBody 10485760
LimitRequestBody 20971520

Apache設定の場合は設定ファイルをしっかりと確認する必要がある。

ESXiArgsについて

www.security-next.com

最近になってこの脆弱性をついた攻撃が盛んに行われている。 そもそもの話、商用利用しないESXiの古いバージョンを全世界に公開している時点でヤバい。 これ、VMware側でサポートするにしてもとっくの間に修正パッチはでていて 「バージョンを上げろ」という話でしかない。

結局脆弱性を残すのは人間であり、今回に関しては同情の余地はあんまりない気がする。 一応、とあるサイトとかでどれだけの数の全公開ESXiがあるかは確認できるがちらっと見たが想像を絶する感じであった。 5.1っていつのやねん。 笑い話ではあるが、自分たちもちゃんとシステムを監視する側なのでしっかりと責任を持ってインターネットをよくしていきたいとは思う今日この頃ではある。

JANOG51に参加してきました。

ということで1月25日~27日の3日間、JANOG51 富士吉田に参加してきました。 現地参加は初めてだったのですが、いい刺激を受けられたかなと。

JANOGだけあって、ネットワーク関連のセッションがほとんどなのですが今後自分が絡むIXとかの話を聞くことができてよかった。 あとは自動化、仮想化のはなしが多くてよかったな。 ホワイトボックススイッチ関連も結構多くて今後、気になるなあと。

ただ、一ついえることは今回、場所は結構つらかったかな?と。 電車でも結構遠いエリアなので、遠方の方は今回来ることができなかった方も多そうです。 次回JANOG52は長崎ということで参加者は増えそうかな。 それまでにはIXがらみとかネットワークがらみの話もそうですけどインフラ系ももう少し力つけて発表できるくらいにはなりたいとは思っている。